ブドウの病害について 不稔・不稔性(ふねん・ふねんせい sterile) ●不稔とは、植物が何らかの何らかの理由で発芽・生育する種子をつくらないことやつくることができない状態のことです。●広い意味での『不稔』は、植物が花をつけないことや花ぶるいなど受粉前に花が落ちてしまうこと、種子が発芽しても生育しない場合など、... 2021.12.27 ブドウの病害について
ブドウの病害について Phyllody フィロディ Phyllody フィロディとは*植物の病害の一つです。phyllomorphy(フィロモフィ)やfrondescence(フロンデッセンス)と呼ばれることもありますが、frondescence(フロンデッセンス)は展葉期や葉、葉が多いとい... 2021.12.26 ブドウの病害について
A Alibernet / Odesskii Chernyi Alibernet / Odesskii Chernyiアリベネ(アリバーネット)果皮の色黒種Vitis vinifera原産地ウクライナ有名産地ウクライナシノニムありVIVC登録番号8689●概要Alibernet / Odesskii ... 2021.12.24 A
ブドウの病害について Phytoplasma(ファイトプラズマ) 今日はブドウの病害についてです。Phytoplasma(ファイトプラズマ)とは、植物に寄生して病害を起こすと細菌の一群の名称です。過去にはMycoplasma-like organism (= MLO マイコプラズマ様微生物)と呼ばれていま... 2021.12.22 ブドウの病害について
A Alicante Bouschet Alicante Bouschet (VIVCでの登録はAlicante Henri Bouschet)アリカンテ・ブーシュ / アリカンテ・アンリ・ブーシュ果実の色黒種Vitis vinifera原産地フランス有名産地フランスシノニムあり... 2021.12.20 A
黒ブドウ Teinturier タンテュリエ とは 黒ブドウ品種の中1つのグループの総称で、果皮・果肉ともにアントシアニンにより着色された黒ブドウのこと。黒い果皮と赤い果肉が特徴でVitis vinifera(ワイン用ブドウ)もしくはその交雑品種に存在します。名前の由来はフランス語の『染め物... 2021.12.19 黒ブドウ
A Alfrocheiro / Alfrocheiro Preto 名前Alfrocheiro / Alfrocheiro Pretoアルフロシェイロ/アルフロシェイロ プレト果皮の色黒種Vitis vinifera原産地ポルトガル有名産地DaoシノニムありVIVC登録番号277●概要Alfrocheiro... 2021.12.19 A
A Alexandroouli / Alexandrouli / ალექსანდროულიアレクサンドロウリ Alexandroouli / Alexandrouli / ალექსანდროულიアレクサンドロウリ果皮の色黒種Vitis vinifera原産地ジョージア共和国有名産地Racha-LechkhumiシノニムありVIVC登録番号263... 2021.12.17 A
A Albillo Krimskii アルビーリョ クリムスキもしくはRacHuli Tetra ラチュリ テトラ(ジョージア)果皮の色白種Vitis vinifera原産地スペイン有名産地ジョージア共和国シノニムありVIVC登録番号5715●概要Albillo Krimski... 2021.12.13 A
A Albillo Real アルビーリョ・レアル 果実の色 白 種 Vitis vinifera 原産地 スペイン 有名産地 Ribera del Duero シノニム 有 VIVC登録番号 247 ●概要Albillo Realとは、スペインで栽培されている白ブドウ品種です。北西部のガリ... 2021.12.10 A